ゴルフを始めるなら、体験レッスンや初心者向けのゴルフレッスンからスタートしたいですね。
これまでゴルフのプレー経験がない方なら、基本的な動作やルールも知りたいところでしょう。
ゴルフレッスンには、グループレッスンや個人レッスン、初心者向け、中級者向け、上級者向け、インドアかラウンドかなどさまざまなレッスンスタイルがあります。
どのレッスンスタイルが自分に合うのか、いくつかの施設を体験してみるのも良い方法ですね。
また、ゴルフ=高いというイメージがある方は、料金相場も調べたので参考にしてください。料金が安くなる方法やスコアが伸びる方法もまとめているので一緒に読んでみてくださいね。
\体験レッスン実施中/
ゴルフレッスンの料金相場はいくら?【インドア・ラウンド・個人レッスン】

ゴルフレッスンには大きく分けて、インドア(屋内)・ラウンド・個人レッスンなど3つのレッスン形式があります。ただ、通う前にそれぞれどれぐらいの料金なのかが気になりますよね。ここでは、各ゴルフレッスンの料金相場をまとめました。
インドア(屋内)ゴルフレッスンの料金相場
インドアゴルフレッスンは、屋内練習場で受けられるのが特徴で、料金相場は月当たり8,000円~23,000円程度となっています。
もっと簡単に10,000円~20,000円と思っていても良いでしょう。
ラウンド(屋外)ゴルフレッスンの料金相場
ラウンドゴルフレッスンは、実際にゴルフ場で受けることが特徴で、料金相場は月あたり7,000円~18,000円前後、グループでのラウンドゴルフレッスンなら2,000円ほどから受講できます。
天候に左右される嫌いがあるものの、開放的な空間でのびのびレッスンを受けられるのが魅力です。
ゴルフ個人レッスン(プライベート・マンツーマン)の料金相場
ゴルフ個人レッスンは、プライベートもしくはマンツーマンのレッスンで、内容にも寄りますが月あたり9,000円~、回数プランの場合は1回あたり6,000円台から受講できます。
簡単に毎月10,000円程度と思っていても良いでしょう。
\体験レッスン実施中/
大手・有名9社のゴルフレッスンの料金を比較してみた
ゴルフレッスンの料金相場は1か月あたり数千円から1万円前後で受けられます。ここでは、ゴルフスクールの大手・有名会社を含む9社の料金や別途かかる費用などをまとめたので、比較検討の参考になればと思います。
ライザップゴルフ

シミュレーションゴルフだけでなく実際のラウンドでも92%の方が100切りを達成しています。
レッスン料金 | 通常コース16回:382,800円、24回:541,200円、32回:686,400円 |
別途費用 | 初回限定ゴルフ診断60分3,300円、入会金55,000円 |
店舗 | 全国 |
運営会社 | RIZAP株式会社 |
会社所在地 | 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー31F |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
チキンゴルフ

道具やウェア・シューズのレンタル無料、初心者にも優しい楽しめるゴルフレッスンが特徴です。
レッスン料金 | プレミアム通い放題 パーソナルレッスン50分:4ヶ月8,700円/月~、ラウンドレッスンオプション:シングルラウンドレッスン4回7,300円/1回~、グループラウンドレッスン4回1,800円/1回~ |
別途費用 | お試しレッスン初回限定1,000円、入会金35,000円 |
店舗 | 全国 |
運営会社 | 株式会社チキンジム |
会社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー34階 |
公式サイト | https://chicken-golf.com/ |
ゴルフテック

科学的根拠に基づいたゴルフレッスンカリキュラム&完全個室のマンツーマンレッスンが魅力。
レッスン料金 | ゲームプラン:10回3ヶ月124,850円~、レッスンパック:5回3ヶ月54,780円~ |
別途費用 | 初回スイング診断11,000円、プラクティスパス:週1回3ヶ月30,030円 |
店舗 | 全国 |
運営会社 | 株式会社GDOゴルフテック |
会社所在地 | 東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア8階 |
公式サイト | https://golftec.golfdigest.co.jp/ |
サンクチュアリ

東京都内に店舗を展開する初心者専用ゴルフスクールで、定額制で通いやすいことが特徴です。
レッスン料金 | フルタイム会員:女性21,890円、男性27,300円 |
別途費用 | 体験レッスン2,200円、入会金11,000円 |
店舗 | 東京 |
運営会社 | 株式会社サンクチュアリゴルフ |
会社所在地 | 東京都港区六本木7-4-4 六本木アートシェル6階・7階(7階受付) |
公式サイト | https://www.sanctuarygolf.jp/ |
ゴルフパフォーマンス

完全個室のマンツーマンレッスンで、レッスン内容の満足度、スコアの上達度ランキング上位ランクイン!
レッスン料金 | トライアルコース:107,800円、ベーシックコース217,800円、プレミアムコース327,800円 |
別途費用 | 入会金30,000円 |
店舗 | 東京、千葉、兵庫、大阪 |
運営会社 | 株式会社ゴルフパフォーマンス |
会社所在地 | 東京都千代田区神田須田町一丁目34番4号 |
公式サイト | https://golfperformance.jp/ |
ワイズワンゴルフスクエア

親しみやすいコミュニケーションと優雅な気分に浸れる空間演出が魅力、明確なレッスン内容で安心。
レッスン料金 | 打ち放題コース:平日レンジ会員8,800円/月、前日レンジ会員11,000円/月、レッスンコース:フリー2 月に2回まで 12,300円/月、フリー4 月4回まで 17,400円/月 |
別途費用 | 入会金11,000円、年会費11,000円、事務手数料3,300円 |
店舗 | 東京 |
運営会社 | 株式会社ユア・サトー |
会社所在地 | 東京都台東区今戸2-9-1 SATOHビル |
公式サイト | https://wise1-golf.com/ |
バリューゴルフレッスン

レッスン会場をインドアまたは各地のゴルフ場から選べて、プロからのレッスンも受けられる。
レッスン料金 | グループレッスン:17,380円、マンツーマンレッスン1回9,130円、各プロ12回料金79,200円 |
別途費用 | 入会金5,500円、体験レッスン3,300円、事務手数料3,300円 |
店舗 | 全国 |
運営会社 | 株式会社バリューゴルフ |
会社所在地 | 東京都港区芝四丁目3番5号 ファースト岡田ビル5F |
公式サイト | https://www.vg-lesson.jp/ |
JGMオンコレ

JGM系列コースと連携で、初心者から上級者までレベルに合わせたレッスンメニューが充実。
レッスン料金 | ビギナー3ホール4名17,600円、100切りゴルフレッスン6名17,600円、9ホールラウンドレッスンプライベート2名27,500円 |
別途費用 | – |
店舗 | 全国 |
運営会社 | 株式会社ジャパンゴルフマネージメント |
会社所在地 | 東京都港区新橋2-21-1新橋駅前ビル2号館5F |
公式サイト | https://oncole.jp/ |
コナミスポーツクラブ ゴルフ

初心者から上級者まで目標達成までフォロー!フィジカル、テクニック、サイエンスの総合指導プログラム使用。
レッスン料金 | グループレッスン月額13,200円 4回、GOLF CLUB月額6,600円(回数制限なし) |
別途費用 | – |
店舗 | 全国 |
運営会社 | コナミスポーツ株式会社 |
会社所在地 | 東京都品川区東品川4丁目10番1号 |
公式サイト | https://www.konami.com/sportsclub/school/golf_academy/ |
\体験レッスン実施中/
スコアが伸びるゴルフレッスンの選び方

脱初心者したい!、スコアを伸ばしたい(100切りしたい)!、と希望してゴルフレッスンを受けたいと思っても、どんなレッスンを受ければいいかわからないですよね。ここでは失敗しないゴルフレッスンの選び方を5つ紹介していきます。
自分のレベルに合うか
ゴルフをする目的は、仲間と楽しみたい方や、仕事関係で必要に迫られている方、本格的に取り組みたい方までさまざまあります。
その目的によりレベルも異なるため、まずは自分のレベルがどの程度なのかを知り、それに合わせたゴルフレッスンを選ぶことが大切です。
例えば、初心者なら基本的な技術やマナー&ルールを教えてもらえるスクール、中級者ならスコア100切りを目指したい、体の使い方をしっかり教えて欲しいといった目的があるはずです。
自分のレベルを知り、それに見合うゴルフレッスンを探すと良いでしょう。
レッスン内容や回数、頻度
ゴルフレッスンの内容や回数・頻度も重要なポイントになります。
ゴルフレッスンを受講する方の中には仕事の都合ではじめた方もいるかと思いますが、この場合、初心者専用コースや上達したい方向けのプランがあると助かりますね。
レッスンの回数や頻度もハード過ぎず、開きすぎない程度のゴルフレッスンが理想的です。
ゴルフレッスンの中には3~4ヵ月程度の期間のコースか、10回、12回のような回数のコース、週に何回までといったコースがあります。自分のライフスタイルや目的に合うものを選びましょう。
指導者の実績や経歴
ゴルフレッスンを行う指導者の実績や経歴は、入会する前に必ず確認してください。ゴルフに限らずどんな物事でも、優れた指導者に教えてもらうのが技術や知識向上の最大の秘訣です。
どれだけの会員に教えてきたか、これまでの会員の中でプロになった人はいるか、どれだけの会員が100切りを達成したかなどはチェックしておきましょう。
通いやすさ
ゴルフレッスンにどれくらいの頻度で通うとしても、片道1時間もかかるような場所では通うのがしんどくなりますね。通うのが億劫だから今日は休もう、辞めようとなってしまっては元も子もありません。
そのため、できれば最寄り駅からすぐの立地にあるか、車で30分以内くらいを目安に、通いやすいゴルフレッスンを選択しましょう。
体験レッスンや診断があるか
初心者レベルから始める方は、体験レッスンやゴルフ診断があるところだと入りやすいです。これまでドライバーを握ったこともないならなおさら、体験から入るのが良いでしょう。
基本的なフォームやマナーの指導があると、ゴルフの魅力も伝わりやすいですね。レッスン場内の雰囲気を見るにもおすすめです。
(関連記事:初心者・中級者必見のゴルフレッスンの選び方。上級者には不要?)
ゴルフレッスンの料金を安く抑える方法

ゴルフレッスンの形式にもよりますが、受講する回数や頻度が多いとやはり料金も高額になりがちです。そこで、少しでも費用を削りたい方のために、ゴルフレッスンの料金を安く抑える方法を4つ紹介します。
平日のレッスンを受講する
ゴルフレッスンの料金は、一般に土日よりも平日のレッスンの方が安くなっています。土日は利用する方が多いし、スタッフの確保の面から考えても割高になるのも理解できます。
平日の場合、土日のレッスンに比べて数百円程度安くなるので、できるだけ平日にあるゴルフレッスンの利用がおすすめです。
都度払い(当日予約)ができるレッスンに通う
ゴルフレッスンのプランの中には、都度払いができるケースがあります。
回数や期間の縛りがあるプランだと一括で支払うことがほとんどですが、都度払いなら利用したいときだけ支払いとなり無駄のない受講を実現します。
回数や期間の縛りの範囲内で通えなかった場合は、その分が無駄になることもあるので、無駄なく効率的に安く通いたい方は都度払いを検討してみましょう。
通い放題のレッスンを探す
ゴルフレッスンの中には、毎月定額で通い放題のプランやコースがあります。
週に1回以上通うなら、回数縛りのレッスンよりも通い放題のレッスンの方が、1回あたりのレッスン単価を安くできる可能性があるでしょう。週に複数回のレッスンを受ける方に向いている方法です。
キャンペーンや割引制度を活用する
ゴルフレッスンの中には、初回入会者を対象に初月分のレッスン料金無料や、入会金半額もしくは無料などのキャンペーンや割引制度があるところが多数あります。
期間限定で実施されることが多いですが、こうしたキャンペーンや割引制度を利用することで、レッスン料金を安くあげることができます。
1回あたりのレッスン料金が高めのところほど、割引効果を実感できるでしょう。
脱初心者・スコア100切りできるゴルフレッスンおすすめ3選!
ここからはゴルフラボJAPANが考える脱初心者・スコア100切りが叶うおすすめのゴルフレッスンを紹介します。形式ごとに1つずつピックアップしたので、自分に合ったスタイルのゴルフレッスンを選んでくださいね。
レベルアップ率高い!マンツーマン個人レッスンはライザップゴルフ

ライザップゴルフでは、一人ひとりのゴルファーに専属トレーナーが付いて、オーダーメイド専用プログラムに沿って、ラウンド時・練習時も徹底的に寄り添う指導を行います。
データ分析、クラブフィッティング、フィジカルトレーニング3方向から理想のスイングを定着させることで、ライザップゴルフを利用したゴルファーの約92%が実際のラウンドで100切りを達成、最短ルートで結果にコミットしています。
\ゴルフ力診断受付中/
道具すらまだ持ってない!超初心者向けのレッスンはチキンゴルフ

チキンゴルフはゴルフ用品のすべてを無料貸し出ししているので、手ぶらでレッスンを受けられるのが魅力です。
レッスンは完全個室でのシミュレーションゴルフ、ひと目を気にせずレッスンできます。また、練習中のスイングは録画するため、いつでも確認できるのも早期上達の秘密です。
なお、ラウンドレッスンの際にも手ぶらOKなので、楽々スコア100切りを目指せるでしょう。
\なくなり次第終了/
ゴルフボールプレゼント中
本番に近い練習がしたい方向け!ラウンドレッスンはバリューゴルフレッスン

バリューゴルフレッスンのレッスン会場はゴルフ場で、実践的なオンコースレッスンを受講できます。
芝とマットの違い、傾斜や周囲の環境はオンコースだからこそ体験できるものです。なるべく本番に近い環境でレッスンすることで、内容の濃い実践的なレッスンを受けられるのが魅力です。
初心者向けはもちろん、スコア80~110程度を対象としたレッスンが豊富なのもおすすめポイントですね。
ゴルフレッスンが合う人、合わない人

ゴルフレッスンは、グループレッスンや指導者との相性などからちょっと合わないなぁと感じる方がいます(参考:ゴルフがつまらない理由は?)。
もちろん、自分にマッチしていると思う方もいますが、ゴルフレッスンが合う人と会わない人について見ていきましょう。
<ゴルフレッスンが合わないと感じる人>
・一人ひとりに合うレッスン内容で受けていない
・すでに一定のスイングが身に付き修正できていない
・体をどう動かすかつかめていない
・レッスンのみ受けて自分で練習していない
・指導者との相性が良くないためレッスンを受け入れにくい
・自分に合ったスクールに通っていない
<ゴルフレッスンが合っていると思う人>
・スイングに癖がない
・指導内容を素直に受け入れている
・レッスンのほかに自分なりに練習している
・指導者との相性が良い
・自己分析できていて自分に合ったスクールに通っている
ゴルフレッスンは、ゴルファーの目的にもよりますが、自分に合ったスクールを選ぶことや、ゴルフスクール側にしっかりしたカリキュラムやドリルがあることが重要です。
ゴルフレッスンが自分に合っていると思っている方は、このままスコア100切りを目指して続けてみてください。
一定期間で結果が付いてくるようなら、今のゴルフレッスンがマッチしていると考えて良いでしょう。
(関連記事:ゴルフレッスン・打ちっぱなしの服装は?特別な練習着は不要だよ!)
まとめ
今回はゴルフレッスンについて、大手ゴルフレッスンを参考に紹介しました。
ひと口にゴルフレッスンといっても、インドア、屋外、ラウンドレッスン、コースレッスンなどタイプが分かれていましたね。
また、マンツーマンかグループレッスンなのかでも料金差があり、自分がゴルフをする目的やゴルフのレベルに合わせたレッスン選びが重要だとわかりました。
ゴルフ初心者・経験者のいずれの場合でも、ゴルフレッスンを受けたいなら体験レッスンから受講することをおすすめします。どんなスクールのパンフレットやHPを見ても、実際にレッスンを受けてみないとわからないことがあるからです。
実際にプロやインストラクターから直接指導を受けてみて、スクールの実態を見て体で感じてみてください。
体験時に、スクールの雰囲気や他のゴルファーの様子を見て、わからないことも気兼ねなく質問してみましょう。
体験レッスンに参加してみて納得できるところなら、安心して通えるといっても過言ではありません。気になるゴルフレッスンが見つかった方は、さっそく体験レッスンに申込んでみませんか。
\体験レッスン実施中/